ほめちぎる診断士サトシの日々成長日記
検索
中小企業診断士
ホーム
中小企業診断士
1年目は人脈・ネットワーク形成が優先
今回は1年目の診断士が優先して行うことについてです
Facebookをこまめに閲覧・投稿していこう!
今回はFacebookの付き合い方について見ていきます
正しい積極性④
今回はキャリア分析やブランド戦略について、積極性に絡む部分のみ見ていきます
正しい積極性③
今回はサムネ画像にあるように、アクセル全開ではまずいことをご紹介します
正しい積極性②
今回は「キャパオーバー」について見ていきます
正しい積極性①
今回は受け身ではなく能動的にいくことについて見ていきます
積極性
今回は積極性について見ていきます。積極性はフットワークが軽い人はもっているものですが、そうでない人でももつことができます
フットワークの軽さ
今回は僕の最大の強み、フットワークの軽さについて見ていきます
個人名刺を作ろう
今回は診断士のイベントでは必須になる名刺についてお送りします
こまめに挨拶&感謝&連絡をする
今回はこまめに挨拶や連絡をすることをお送りします
自己肯定感を高めよう
今回は精神的・時間的余裕の先にある「自己肯定感」について見ていきます
精神的・時間的余裕をもつ
この精神的・時間的余裕をもった対応ができるかどうかは、診断士として大きな差別化要素になります
不快な感情は徐々に消える
今回は中長期的視点で見ていくことについて掘り下げていきたいと思います
積極的に先輩を頼ろう!
今回は勇気を出して先輩を頼ることについて述べていきます
先輩のやり方の批判・否定をしない
今回も前回に引き続き、先輩に関することを見ていきます。
先輩に逆らうのはNG
診断士の世界でも先輩は大切にしましょう。今回はそんな話です
養成課程卒は即戦力!②
今回も前回に引き続き、養成課程について見ていきます。
養成課程卒は即戦力!①
今回は登録養成課程について見ていきます。決して敗者復活戦ではないですよ。
感じの悪い話し方・態度
今回は感じの悪い話し方や態度について見ていきます。
余計な一言を言って水を差す人
今回は余計な一言を言ってしまいがちな人にこそ読んで欲しい内容です
投稿のページ送り
前のページ
1
…
5
6
7
8
次のページ